ホーム > 市からのお知らせ > 2025年 > 09月 > 武雄の歴史、文化を体験しませんか?(武雄市歴史文化モニターツアー参加者募集)

武雄の歴史、文化を体験しませんか?(武雄市歴史文化モニターツアー参加者募集)

投稿日:2025年09月30日(火)

武雄市では、令和6年度より「武雄市歴史文化ツーリズム」と銘打って、武雄の歴史文化の価値を掘り起こし、様々な企画に取り組むプロジェクトを始動しています。
令和7年度は、1泊2日の歴史文化を体験するモニターツアーを実施します。

古より自然と伝統が息づく武雄の歴史・文化。
ツアー1日目は、史跡、やきもの、武雄領主「武雄鍋島家」の古文書など武雄の歴史を学び、文化を体験できます。
ツアー2日目は、日本とオランダの貿易の始まりの地である平戸を訪れ、武雄が積極的に取り入れた「蘭学」のルーツを探りましょう。

「歴史」「文化」にご興味のある方はぜひ、お申し込みください!

ツアー

~武雄鍋島家洋学関係資料企画展 「重要文化財保存修理10年 繕(つくろう)」開催記念~
継承される武雄の歴史文化体験と平戸を巡る旅

概要

日程

令和7年11月15日(土)・16日(日)
(15日は午前9時集合、16日は午後5時10分解散予定)

集合・解散場所

武雄温泉駅南口

ツアーのポイント

  • 武雄市内の歴史文化施設を巡り、武雄のやきものに触れ、体験する。
  • 武雄市図書館・歴史史料館 同時開催企画展「重要文化財保存修理10年 繕(つくろう)」学芸員によるギャラリートーク、古文書模擬修理体験「古文書の修復をやってみよう!」へ参加
  • 日本とオランダの貿易の始まりの地である平戸を訪れ、武雄が積極的に取り入れた「蘭学」のルーツを辿ります。

旅行代金

22,000円(税込)

申し込み

申し込みはこちら(外部サイト)

申込期限

令和7年10月20日(月)午後5時

定員

15人
(限られた参加枠の中で、様々な属性の方にご意見をいただき、ツアーの磨き上げを行うことが本モニターツアーの主旨であるため、おひとり様限定での募集となります。また、応募者多数の場合、観光課にて選定します。)

行程

1日目

武雄温泉駅南口(午前9時集合)
廣福寺参拝・国指定重要文化財など拝観
慧州園・陽光美術館(企画展「古武雄展」鑑賞/やきもの体験「陶片アクセサリー作り」/庭園散策/昼食)
武雄市図書館・歴史資料館(武雄の蘭学(ビデオ視聴)/企画展「重要文化財保存修理10年 繕(つくろう)」鑑賞/ワークショップ「古文書の模擬修理をやってみよう!」)
武雄神社参拝・大楠観覧
武雄温泉楼門・新館見学
ホテル着(セントラルホテル武雄温泉駅前)
市内食事処で夕食
ホテル着(宿泊)

2日目

ホテル(午前8時15分出発)
松浦史料博物館
昼食(眺望亭 虎の月)
平戸オランダ商館
平戸蔦屋(南蛮菓子の歴史)
平戸瀬戸市場(お買い物)
武雄温泉物産館(お買い物)
武雄温泉駅南口(午後5時10分解散予定)

チラシ

ツアーチラシ(最終)_page-0001.jpg

ツアーチラシ(最終)_page-0002.jpg

問い合わせ

申し込み手続きに関すること

株式会社ゼンリン東京本社
メール stlocalinfo3@zenrin.co.jp

その他ツアーに関すること

武雄市 営業部 観光課
電話 0954-22-0101
FAX 0954-23-3816