ホーム > 市からのお知らせ > 2025年 > 10月 > 【受付10月15日(水)まで】令和7年度 後期技能検定の受験申請を受付中

【受付10月15日(水)まで】令和7年度 後期技能検定の受験申請を受付中

投稿日:2025年10月07日(火)

令和7年度 後期技能検定の受験申請を受け付けています。

技能検定は、働く人々の有する技能を一定の基準によって検定し、国として証明する国家検定制度です。
技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として職業能力開発促進法に基づき実施されています。
試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができ、確かな技能のあかしとして各職場及び地域社会において高く評価されています。

技能検定とは

技能検定とは、働く上で身に付ける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、都道府県職業能力開発協会で実施する園芸装飾、機械加工、建築大工など111職種のほか民間の指定試験機関で実施するピアノ調律やホテル・マネジメントなど19職種、合わせて130職種の試験があります。
このうち佐賀県では前期の技能検定試験として、「園芸装飾」、「機械加工」、「電気機器組立て」、「塗装」など約30職種の試験を予定しているほか、後期にも約50職種の試験を予定しています。

令和7年度の後期の試験日程

区分 後期
実技試験 学科試験
実施公示 9月1日(月)
受検申請受付 10月2日(木)~10月15日(水)
問題公表 11月28日(金)
実施期間

12月5日(金) ~
令和8年2月15日(日)

令和8年
1月25日(日)
2月1日(日)
2月8日(日)
合格発表日 令和8年3月13日(金)
  • 実技試験日は、実施期間のいずれかの日で実施されます。
  • 職種によっては試験日が異なります。詳しくは当協会にお尋ねください。
  • 学科試験は、職種・等級ごとに全国統一日に実施されます。

※詳細はこちらからご確認ください

お問い合わせ

佐賀県職業能力開発協会 技能検定課
0952-24-6408

(掲載:武雄市役所 商工課)