建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務における保証証書(契約保証・前払金保証)の電子化について
武雄市では建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務における契約保証及び前払金保証について、電磁的方法により発行された保証証書(電子保証)の取り扱いを、令和7年4月1日より開始しましたのでお知らせします。
なお、従来通り書面による保証証書の提出も可能です。
電子保証とは
従来の紙原本で提出していた契約保証、前払金保証(中間前払金保証含む)の保証証書について、インターネットを介した方法により提出することが可能な仕組みです。
電子保証のご案内(パンフレット)電子保証の対象となる保証
保証事業会社(西日本建設業保証株式会社等)の契約保証証書、前払金保証証書、中間前払金保証証書
電子保証の手続きの概要
- 受注者は、保証事業会社(西日本建設業保証株式会社)へ保証の申し込みを行う。
- 受注者と保証事業会社は、電子保証により保証契約を締結する。
- 保証事業者は、D-Sure(電子保証確認サービス)に保証内容を送信する。
- 受注者は、保証事業会社から認証キー・保証契約番号を取得する。
- 受注者は、取得した認証キー・保証契約番号を電子メールにより発注者へ提出する。
- 発注者は、提出された認証キー・保証契約番号をもとにD-Sureにアクセスし、電子保証の内容を確認する。

認証キーの提出方法
提出する書類
保証事業会社から提供された『電子保証にかかる「認証キー」のお知らせ』(PDF)
提出先
下記問い合わせ先
提出期限
契約締結日または前払金請求日まで
電子メール送信時の留意事項
- メール件名は「【電子保証】受注者名称」としてください。※例:【電子保証】○○建設(株)
- メール本文中には「(1)工事(業務)名称、(2)担当者氏名、(3)連絡先」を必ず記載してください。
その他
前払金及び中間前払金の請求書については、これまでどおり紙での提出をお願いします。
お問い合わせ
総務部 財政課 契約検査係
TEL:0954-23-9320
E-mail:keiyaku@city.takeo.lg.jp