デジタルコンテンツセミナー「デジタルコンテンツによる地域ビジネス創出事例と可能性」
佐賀県では、21世紀の成長分野として注目されているデジタルコンテンツ産業を県内に集積・定着させることを目指し、事業を推進しており、本年度は、デジタルコンテンツセミナーと題したセミナーを3回開催します。
第1回目の今回は、業界トップクラスの企業3社(株式会社電通・トヨタ自動車株式会社・ソニー株式会社)の出資により設立されたメディアラグ代表の藤井氏を招き、映画、ゲーム、音楽コンテンツ等、幅広くコンテンツビジネスに携わってきた経験から、島根県や石川県におけるコンテンツビジネスの事例、地域でビジネスを創出する際に必要なポイント及び本県事例を見ながら地域の特性を活かしたビジネス創出の可能性についてお話を伺います。
デジタルコンテンツ制作に携わる方のみならず、映画や音楽など、コンテンツに興味のある方にはぜひご参加いただきたいセミナーです。
日 時
平成21年10月31日(土曜日)14時?17時
会 場
メートプラザ佐賀 大会議室 佐賀市兵庫町大字藤木1006?1(TEL 0952-33-0003)
参加料
無 料
内 容
テーマ「デジタルコンテンツによる地域ビジネス創出事例と可能性」
講師:藤井雅俊氏(ふじい・まさとし)(株)メディアラグ 代表取締役
第一部 デジタルコンテンツビジネスにおけるメディアとその役割
ユビキタス特区となり、県内のメンバーが主導で立ち上げたメディアフローを設立した島根県、映画「しあわせのかおり」の制作委員会に県内の印刷会社である高桑印刷が参加した石川県等の事例を交えながら地域クリエイティブ発のビジネス創出事例についてお話いただきます。
第二部 コンテンツビジネスを創造する力
それぞれの事例から、地域でビジネスを創出する際に必要なポイントについて、お話頂き、佐賀県事例を見ながら地域の特性を活かしたビジネス創出の可能性について探っていきます。
定 員
60名(定員になり次第締め切ります)
申 込
デジタルコンテンツセミナー参加申込書(word. PDF)により、FAX又はメールにてお申し込みください。
お問合せ
佐賀県統括本部政策監グループ
企画第一担当 芦村
電話 0952(25)7360
FAX 0952(25)7263
E-mail ashimura-kousuke@pref.saga.lg.jp