農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
投稿日:2018年02月07日(水)
「農業委員会等に関する法律」の改正により、農業委員の選出方法が、公選制から市長が議会の同意を得て任命する方法へと変更になりました。
また、農地等の利用の最適化の推進のため「農地利用最適化推進委員」を新設し、農業委員会会長が委嘱することになりました。
これにより武雄市農業委員会は平成30年7月20日から新しい体制へ移行しますので、「農業委員」と「農地利用最適化推進委員」の候補者を募集します。
募集内容
農業委員
対象 | 農業に関する見識を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他農業委員会の所掌に関する事項に関し、職務を適切に行うことができる方。 |
---|---|
職務内容 |
|
任期 | 平成30年7月20日から平成33年7月19日(3年間) |
定数 | 市内全域で19名
|
農地利用最適化推進委員
対象 | 農地等の利用の最適化の推進に熱意と見識を有する者で、担当区域内の農地等の利用の最適の推進のために活動ができる方 |
---|---|
職務内容 | ・担当区域における農地利用の最適化の推進のための現場活動
|
任期 | 平成30年7月20日から平成33年7月19日(3年間) |
定数 | 26名 町別に定数があります。(下記のとおり) 武雄町2名 橘町3名 朝日町2名 若木町2名 武内町3名 |
申込方法
下記の募集実施要領を確認のうえ、推薦書・応募書を農業委員会事務局に提出してください(郵送可)。
提出の形態は次の3通りです。
- 一般推薦・・・農業者等3名以上の個人が推薦する場合
- 団体等推薦・・・農業者等が組織する団体その他団体が推薦する場合
- 応募・・・個人が応募をする場合
募集期間
平成30年2月20日(火)から平成30年3月20日(火)まで【期限内必着】
※持参をされる場合には、土日祝日を除く受付時間午前8時30分から午後5時15分までに提出して下さい。
推薦・応募に必要な書類
農業委員
- 武雄市農業委員会の委員の候補者の推薦及び募集実施要領(PDF)
- (様式1)農業委員 推薦書(一般推薦用)※3名以上の農業者等による推薦(Word)
- (様式2)農業委員 推薦書(団体等推薦用)(Word)
- (様式3)農業委員 応募書(Word)
農地利用最適化推進委員
- 武雄市農業委員会の農地利用最適化推進委員の推薦及び募集実施要領(PDF)
- (様式1)農地利用最適化推進委員 推薦書(一般推薦用)※3名以上の農業者等による推薦(Word)
- (様式2)農地利用最適化推進委員 推薦書(団体等推薦用)( (Word)
- (様式3)農地利用最適化推進委員 応募書(Word)
公表
法令等の規定に基づき、市ホームページにて、推薦及び募集結果の「中間公表」と「終了公表」を行います。
応募、お問合せ
武雄市農業委員会事務局(武雄市役所 本庁3階)
〒843-8639 武雄市武雄町大字昭和1番地1
TEL:0954-23-9245
E-mail:nougyou@city.takeo.lg.jp