令和6年度 武雄温泉秋まつりが開催されます
今年度も開催される秋のイベント武雄温泉秋まつり。武雄の流鏑馬のほか、市民綱引き大会,、子どもみこしなどが開催されます。

令和6年10月22日(火)
宵のまつり(エイトウ)
宵のまつり(エイトウ)とは、文治2年(1186年)に勅使下向の際、奉献の品を武雄神社にお届けする行事があり、毎年、祭りの前夜10月22日に甘久区の人々の手で再現されています。
場所
甘久~武雄神社~甘久
時間
18:00~23:30
第52回市民綱引大会(中止)
※市民綱引大会は全てのスケジュールを雨天のため中止いたします。
場所
中町通り(武雄温泉楼門付近)
時間
17:30~22:30
スケジュール
- 開会式、子どもの部 17:30~19:00
- もちまき 19:00~19:30
- 大人の部 19:30~20:15
- 柄崎太鼓など 20:15~20:45
- 企業の部 20:45~22:00
令和6年10月23日(水)
武雄の流鏑馬
838年の伝統を誇る流鏑馬
これは、文治2年(1186年)平家討伐のため源頼朝が武雄神社に戦勝祈願を行ったところ、武雄神社の使いの白鷺に励まされて戦に勝つことができたため、その礼として御教書を呈し勅使と共に使者を赴かせたところ、武雄の領主が奉納したのが始まりです。
奉納会場
武雄市図書館・歴史資料館前
詳細
- 流鏑馬行列(上り馬)10:40 ~ 11:40 ※八並コミュニティーセンター発
- 神事(流鏑馬) 12:00~13:30
- 馬場見せ 13:30~14:00
- 奉射 14:00~15:00※武雄市図書館・歴史資料前
- 流鏑馬行列(下り馬) 15:10~16:30
子どもみこし
場所
武雄町内
時間
9:50~11:50
交通規制に関する情報
流鏑馬行列に伴う交通情報(コース等の詳細についてはこちら)
以下のコース・時間で流鏑馬行列が開催されます。このコース・時間帯で交通規制等はありませんが、追い越し等はできません。お急ぎの方は迂回していただきますようお願いいたします。皆様のご協力をお願いいたします。
- 流鏑馬行列(上り馬) 10:40~11:40
- 流鏑馬行列(下り馬) 15:10~16:10
流鏑馬奉納に伴う交通規制
流鏑馬奉納及び市民綱引き大会等に伴う交通規制(場所等の詳細についてはこちら)
流鏑馬奉納会場及び綱引き会場にて以下の時間で交通規制を行います。
- 流鏑馬奉納会場の歩行者天国
10:00~17:00の間 車両進入禁止 - 市民綱引き大会会場の交通規制
12:00~23:00の間 車両通行禁止
駐車場に関する情報
- 子ども図書館・・・ 22日は準備のため終日、駐車禁止とさせていただきます。23日は流鏑馬終了後、17:00頃より駐車可能となります。
- 図書館駐車場・・・ 22日は図書館閉館後の21:30以降、駐車禁止とさせていただきます。23日は流鏑馬終了後、16:00頃より駐車可能となります。
※臨時駐車場として武雄市文化会館東側入口駐車場、ゆめタウン南側駐車場(競輪場北交差点)、白岩運動公園駐車場、市役所職員駐車場をご利用下さい。 (臨時駐車場の場所についてはこちら)
※近隣施設への迷惑駐車はご遠慮ください。
主催
武雄温泉秋まつり実行委員会
お問い合わせ
武雄秋まつり実行委員会(事務局:武雄市営業部観光課内)
TEL:0954-23-9237
E-mail:kankou@city.takeo.lg.jp