ニュースポーツ用具を無料貸出しています。
武雄市では、地域の皆さんがスポーツでの交流をするために、ニュースポーツ用具の貸し出しを無料で行っています。地域のイベントなどでご活用ください。また、ニュースポーツの出前講座も行っていますのでぜひお申し込みください。
ニュースポーツってなに?
ニュースポーツとは年齢や性別、障がいの有無に関係なく、誰もが気軽に楽しむことができるスポーツです。ルールも簡単で分かりやすく子どもから大人まで一緒に楽しむことができるスポーツです。
用具一覧
用具名 | 所持数 | ルール | 写真 | 借用先 |
---|---|---|---|---|
アジャタ | 4 | アジャタ | ![]() |
(一財)武雄市スポーツ協会 |
インディアカ | 6 | インディアカ | ![]() |
武雄市 |
カローリング | 2 | カローリング | ![]() |
(一財)武雄市スポーツ協会 |
キャッチング・ザ・スティック | 3 | キャッチング・ザ・スティック | ![]() |
武雄市 |
キンボール | 1 | キンボール | ![]() |
武雄市 |
室内ペタンク (ニチレクボール) |
5 | ペタンク | ![]() |
武雄市 |
室内モルック (トスティック) |
4 | モルック | ![]() |
武雄市 |
シャッフルゴルフ | 5 | シャッフルゴルフ | ![]() |
武雄市2セット 武雄市スポーツ協会3セット |
シャッフルボード | 1 | シャッフルボード | ![]() |
武雄市 |
スカットボール | 4 | スカットボール | ![]() |
武雄市老人クラブ連合会 |
卓球バレー | 数セット | 卓球バレー | ![]() |
武雄市 |
長縄 | 9 | ![]() |
武雄市 | |
バウンドテニス | ラケット10程度 | バウンドテニス | ![]() |
武雄市 |
バッゴー | 1 | バッゴー | ![]() |
武雄市 |
フライングディスク | 4 | フライングディスク | ![]() |
武雄市 |
ペアリングキャッチ | 一式 | ペアリングキャッチ | ![]() |
武雄市 |
ポケットボール | 1 | ポケットボール | ![]() |
武雄市 |
ボッチャ | 4 | ボッチャ | ![]() |
武雄市 |
モルック | 4 | モルック | ![]() |
武雄市 |
ミニテニス | ラケット10程度 | ミニテニス | ![]() |
武雄市 |
ラダーゲッター | 4 | ラダーゲッター | ![]() |
武雄市 |
ワンバウンドふらばーるバレー | ボール10程度 | ワンバウンドふらばーるバレー | ![]() |
武雄市 |
保管場所
ケーブルワン・スポーツパークサブアリーナ
借用方法
①武雄市所有分
- ケーブルワン・スポーツパーク事務所(TEL:0954-28-9850)へ連絡して予約状況の確認する。
- 武雄市体育施設用具等借用書を記入しケーブルワン・スポーツパーク事務所に提出する。
※ケーブルワン・スポーツパーク事務所にも借用書は準備しております。 - 予約日にケーブルワン・スポーツパークサブアリーナ器具庫から用具を借用する。
②武雄市スポーツ協会所有分
- 武雄市スポーツ協会(TEL:0954-27-7124)に連絡して予約状況の確認をして予約する。
- 予約日にケーブルワン・スポーツパークサブアリーナ器具庫から用具を借用する。
➂武雄市老人クラブ連合会所有分
武雄市老人クラブ連合会(TEL:0954-45-2022)に連絡して予約状況の確認をして予約する。
借用料
無料
借用の際の注意点
- 借用期間は遵守するようお願いします。
- 用具を使用したときの事故や怪我等につきましては一切責任は負いませんのでご了承ください。
- 用具を使った後は他の用具等が混ざらないように片付けをお願いします。
- 使用した際に、用具が破損した場合は、返却時に所有者への報告を必ずお願いします。
- 用具の紛失や大きな破損があった場合は、弁償していただきます。
ニュースポーツ体験出前講座も行っています。
武雄市スポーツ推進委員がニュースポーツのルール説明や審判などを行います。子どもクラブや高齢者サロンなどの行事でご活用ください。
申込手順
- スポーツ課(TEL:0954-27-7091)に連絡し、出前講座日程を調整する。
- 武雄市生涯学習まちづくり出前講座申込書を記入し武雄市生涯学習課へ提出する。
※生涯学習課でも申込用紙を準備しております。
出前講座申込に関する注意点
- 開催希望日の1か月前までに申込書をご提出ください。
- 原則、ニュースポーツ用具については、申込者に準備いただきます。用具の借用方法については上記をご確認ください。
- 申込者において、開催場所の手配をお願いします。
- 都合により、ご希望の日程で出前講座を実施できない場合があります。あらかじめご了承ください。
- 行事等を行う場合は申込者においてタイムスケジュールの作成や司会進行をお願いします。なおスケジュールや進行についてご不明な点があれば事前打ち合わせが可能です。
- 大人数の行事に関しましては、指導員の数が不足することが考えられるため、体験会のサポートをしていただく場合があります。
- 子どもを対象とした行事では、保護者の皆さまは事前に競技ルールのご確認をお願いします。
派遣費用
無料(会場使用料は申込者の負担になります)
問い合わせ
スポーツ課振興係(武雄市役所2階)
TEL:0954-27-7091
FAX:0954-23-9120